あなたが頑張らなくて良い理由

あなたが頑張らなくて良い理由 物事が上手くいく時はたいてい力が抜けている時です。これは僕の経験上そうです。力が入ってしまうのは頑張っているからです。

頑張っているというのは=我慢に近いです。 例えば、トイレを我慢している時は超頑張っているわけですが、トイレにダッシュしている時は頑張っているとは言いません。ダッシュしたいからしているだけです。漏れるのが嫌だから笑 ダッシュしたくてしているのです。

成功哲学などでよく言われる、やりたいことをやりなさいというのはそういう意味です。自分を楽にするために、自分らしさを活かすために、自分らしく生きるために何かをやるのは、やりたいからやるのです。別に誰かにやらされるからやるのではありません。 他人に認められようと生きると、頑張ることになります。そうやって他人の人生を生き、頑張れば頑張るほど心も体も疲弊して行って、結局はどこかで行き詰まることになります。僕もこれ散々やってきたので痛いほどよくわかります。

ですが、物事を上手く行かせたかったら頑張らなくて良いのです。やりたいことや、なりたい方向を見て、ただただ進んでいくだけで良いのです。その道中に出会う人やモノや考え方や経験は宝物になり、心の底からあらゆる事に感謝出来るようになります。 僕の場合、単純にやりたくて闇情報を追いかけまくったお陰で、大日月地神示と出会えました。別に全然がんばってはいません。上手くいく時はそんな感じです。

仕事も恋愛も人間関係も趣味も何かの目標も、やりたいからやると上手く行きます。上手くいかなくても学べますので、やり続ければいずれ花が咲きます。きっと、何事もやらされているうちはそれは自分ではないんだと思うのです。

※やりたいことをやるために、学んだり自分を律することは当たり前ですが必要です。楽をしてぐーたらしなさいという意味ではもちろんありません。トイレにダッシュはそれはそれでけっこう大変なことだからです。