zoomを使ってYouTubeライブ配信する方法をお伝えします。
これまでにもOBSを使用したライブ配信方法を解説してきましたが、今回はzoomを経由してやります。
zoomを使ったライブ配信のメリットは「複数人リモートでの会話をライブ配信できる」ことにあります。
つまり、ユーチューバーさん同士がオンライン上のリモートでコラボしながら、それをそのままYouTubeライブ配信できる点です。
やり方については動画で解説しましたので以下よりご覧ください。
ZOOMを使ってYouTubeライブ配信する方法【2020年最新版】
まずは大前提としてzoomの使い方をある程度わかっていることは必要になります。
zoom自体の使い方はこの動画では解説していませんが、わからない方はYouTubeなどで「zoom 使い方」と検索してもらえればたくさん出てきます。
細かいことがわからなくても問題なしです。アカウントを作成し、とりあえずzoomでライブ配信ができるようなら大丈夫です。
zoomからYouTubeライブ配信する方法
zoomの設定 → ミーティングのライブストリーミング配信を許可
こちらを忘れずにONにしてください。
YouTubeでライブ配信をスタートしたものを、zoom側でコピー&ペーストしていきます。そしてzoom側から「カスタムストリーム配信サービス」からYouTubeに接続します。
最後にYouTubestudioからライブ配信開始をするとライブが可能となります。
最初は難しく感じるかもしれませんが慣れてしまえばどうってことありません。ぜひ何度も動画を視聴し、順番に設定してみてください。
オンライン上でのコラボ配信ができれば、動画のパターンに幅が出ますのでおすすめです。