岡本のLINE@で、読者さんより「アドセンス申請が出来ない」との相談を受けました。
adSensemヘルプフォーラムで検索してみると、やはり同じような現象でアドセンス申請が進まない事案が相談されていました。
AsSenseヘルプフォーラムで確認
相談
googleアカウントを登録しadsenseに登録するために、「お申し込みはこちら」のボタンを押しても
「このユーザーは AdSense アカウントを持っていませんメール アドレスが AdSense アカウントのアドレスと一致していることをご確認ください。新しいアカウントを作成した場合、表示されるまでに 24 時間ほどかかることがあります」
【再読み込み】【標準バージョンを試す】
という画面になり一向に何もできません。再読み込みをおしても同じ画面になり標準バージョンを試すではまたadsenseに申し込みボタンがある画面に戻ります。
どうやったらアドセンス登録できるんですかね?
Googleのウェブマスターさんの回答によると、
「この事案は既に AdSense に登録済みの方がログインするための場所に入っているため、そのように表示されたのだと考えられます」
【再読み込み】【標準バージョンを試す】となったら
さて、今回のようにアドセンス申請を進めていく上で、「再読み込み」や「標準バージョンを試す」などの文言が出てきた場合の対処法をお伝えします。
まず、あなたがお使いのブラウザを確認してください。WindowsパソコンであればInternet Explorerを使っている方が多いでしょうし、MacパソコンならSafariがよく使用されます。
ですが、このバグが起きた場合は
Googleクロームブラウザを使用して再度YouTubeチャンネル内よりアドセンス申請をしてみてください。
[aside type=”normal”]GoogleChromeの使い方やインストール方法が知りたい方はこちらをご覧ください。[/aside]僕のLINE@読者さんは、Internet Explorerを使用してこのバグが起きていたんですが、ブラウザをGoogleクロームに変えてみたところスムーズにアドセンス申請画面に移行しました。
Googleの設定関連で困ったらクロームを
なぜGoogleクロームで試してみたのかというと、実はこれまでGoogle関連の設定で困ることが何度かあったからです。
その度に、ブラウザをSafariではなくGoogleクロームに変えて試してみるとすんなりと先へ進めるのです。
なぜGoogleChrome以外のブラウザでこのようなバグが起きてしまうのかは不明ですが、とりあえずGoogleのサービスで困ったら、Googleクロームで試してみる。ということを覚えておいてください。