YouTubeは2018年1月17日の発表で、
2018年2月20日より収益化審査をしてもらうには登録1000人と年間4000時間再生以上の条件が追加されると発表しました。
この新しい基準後に僕が運営しているチャンネルが収益化審査に合格しました。
収益化審査の新基準について、YouTube公式ページから文章を引用します。
2 月 20 日には、この条件が YouTube の既存のチャンネルにも適用され、それまでの 30 日間は猶予期間となります。それ以降は、チャンネル登録者数 1,000 人以上、総再生時間 4,000 時間以上という条件に満たないチャンネルは YouTube で収益を得ることができなくなります。
条件を満たしたチャンネルについては、厳しい基準に照らした審査が自動的に行われ、YouTube のポリシーに準拠しているかどうかが確認されます。新しいチャンネルの場合は、条件を満たした時点で審査をお申し込みいただく必要があります。
日本版 YouTubeクリエイターブログ
ポイントは二つあります。2018年2月20日より
- 年間の総再生数が4000時間以上
- チャンネル登録数が1000人以上
であれば収益化審査が可能であり、すでに審査が通って収益化されているチャンネルも収益化が続行される。
しかも、既存のチャンネルであっても、2月20日時点でこの二つの条件を満たしていなければ収益化は外されるようです。
そしてたとえこの条件を満たしているチャンネルであっても、AIによる自動審査が全てのチャンネルで行われます。(※どのくらい厳しい基準になるのかもポイントです)
収益化新基準のtwitterの反応
ツイッターの反応を見てみると…
~YouTubeの新しい収益基準~
・チャンネル登録者1000人以上
・動画再生4000時間以上これでも審査基準とか難易度高スギィ!!
— じゅんモアイ (@jun73421) 2018年1月17日
これからのyoutube パートナープログラムの参加条件
キッツ〜
ハードル上がりすぎやろ#youtube 収益化審査 pic.twitter.com/8aia7qQ0Uo— ヤタちゃん@八咫烏-raven- (@yatachaso) 2018年1月17日
Youtubeチャンネル登録数1000ってハードル高すぎでは。収益ないのに1000まで頑張るモチベーション・・・。
— OKOGE CREATE (@OKOGEcreate) 2018年1月17日
新しいYouTube収益化のハードルの高さを嘆く投稿が見受けられました。
今朝youtube からメールきた
再生時間4000時間と、
チャンネル登録1000こえたら
収益化できるようになった!(*´∇`*)こっちのが難しいから燃えるね!
ガンガンやってこ!— ようすけ@youtuber &ブロガー@藤井洋輔 旅BAR名古屋店長 (@youtubernagoya) 2018年1月17日
厳しくなったことで逆に燃える!というご意見もありました。
新しいYouTubeの収益化基準の再生時間について
期間 | 時間 | 分 |
1年 | 4,000時間 | 240,000分 |
1ヶ月 | 333時間 | 20,000分 |
1日 | 約11時間 | 約657分 |
1日あたり約11時間も視聴されないといけない、、と落ち込まないでくださいね。
実はこの数字はそこまで難しくないです。動画数が多ければ多いほど再生時間は驚くほど増えて行きます。しかも今はYouTubeライブがありますので、この時間の長い動画がさらに再生時間を稼いでくれます。
例えば、1時間のライブを行ったとして、1日11人が最後まで視聴しれくれたら11時間なわけです。登録1000人行くくらいのチャンネルなら数百回は視聴されるはずですので、数百時間は行くと思うんです。
こうやって考えていただくと、そんなに難しことでもないのかもな?と思えて来ないでしょうか。でもこれは本当にそうで、再生時間については気楽に考えておいてもらえれば大丈夫です。
新しい収益化審査基準のまとめ
公式ブログには
条件を満たしたチャンネルについては、厳しい基準に照らした審査が自動的に行われ、YouTube のポリシーに準拠しているかどうかが確認されます。
と書かれていますので、今現在収益化できていてなおかつ登録数も再生時間も基準を満たしているチャンネルであっても、再度AIによる自動審査が行われます。
はっきり行って、登録1000人というのはかなり高い壁です。
特に新しくYouTubeを始めたい方にとっては、1000人に到達するまでは一切収益がもらえないわけですから、そこまでやり続けられる人は本当に一握りの人になりそうです。
ですが、別の視点で考えるとこれまでテレビ動画などを違法アップロードして小銭を稼いでいた人たたちが一掃され、そのに費やされていた広告宣伝費の全てが、登録1000人を超えた収益化審査に通過したチャンネルに一極集中するわけです。
これまでコツコツとチャンネル運営をしてきた方にとっては朗報です。また、本気でYouTubeアフィリエイトに取り組んでいく覚悟のある方にとってもチャンスでもあります。
登録1000人くらは最低でも達成しないと、月に10万円を稼ぐのは厳しいですからね。僕はこの収益化に関する規約変更を利用して、さらにYouTubeで稼いでいきたいと考えます。
ご一緒に、YouTubeに力を入れて稼いで行きましょう。