「たった3年で人生は変わる」
この言葉は、以前ミュージシャンのワンダイレクションが出演したテレビCMのキャッチコピーですね。
このCMを見て私は「あんたらはそうかもしれんけど、一般人はムリだろ」と思った記憶があります。
ところが今の自分は、会社を退職してからまだ3年経っていないにも関わらず、人生を激変させることが出来ました。
本当に望んでいた、自分らしく生きる方向に進めていることに日々感謝しています。そしてここに至るまでには、本当にたくさんの方に助けられて来た自分がいます。
あなたは人生で何を優先させますか?
人生において何を優先させるかは、とても重要なテーマだと考えています。確かにお金はすごく大切ですが、私は健康や自分の時間の方を優先させたいタイプです。
いくらお金がもらえても、自分の体に鞭打って残業したり休日出勤するのはできるだけやりたくない。
いくらお金がもらえても、全く時間がなく、そのお金で日々を楽しむことが出来ないなら、それもまた虚しいなと感じるんです。
はっきり言って、社会人としてはありえないヘタレぶりです。役立たずのレッテルも貼られるくらいの、わがままぶりでもあります。
世間では、というか… 私の以前の会社ではそれこそ寝る間も惜しんで働く人が “えらい” という風潮がありました。(本当に3時間睡眠の人とかいるんですね笑)
ただ、そんな価値観があるからこそ、過労労働による自殺の事件や、過労死などの問題が未だに多いのかもな、とも思います。
できる人はやれば良いけど、本当に3時間睡眠で毎日平気な人ってそんなに多くはないと思うんです。
優先したいことを優先するために
健康や時間を大切にしたい私は、そうできる仕事を探し始めました。
時間を確保するためには稼げるだけではだめなので、まずはネットワークビジネス、それがうまくいかず、今度はネットビジネスと出会いました。
ネットワークの方では鳴かず飛ばずで10年間頑張りましたが、結局はその後のネットビジネスで、健康的な生活と、時間の豊かさを手にする事ができました。
すると、いろんなことにチャレンジ出来て、学ぶことができるようになるのです。日々、疲れたらゆっくり休んで、しっかり休んだらまたチャレンジ。
今の私の毎日はその繰り返しです。そうすると、さらにお金が入ってくるようになって来ました。
私が言いたいのは、ただ単にがむしゃらに働いたから豊かになったのではなく、むしろ自分の想いを優先させ、わがままになったら豊かになれました、とゆうことなのです。
世の中の風潮が正しいとは限らない
ワンダイレクションだって、売れるかどうかもわからないけど「とりあえず俺たちは音楽やるぜ!」みたいたノリだったんじゃないでしょうか。
自分を優先させると、必ず周りの人たちから叩かれたり、反対されたりするでしょう。私も御多分に洩れずかなり色々と言われて来ました。
ところが、今はそんな方達と関わることもなく、自分の学んで来た知識や経験により、むしろ「ありがとうございます」と言われるようになりました。
たった一度きりの人生ですので、あのとき自分を優先して、そして嫌われる勇気を出して本当によかったと思います。
この記事を読んでくれているあなたも、誰か他人の意見ではなくて、“あなたは”どうしたいのか。どんな自分でいたいのか。
これを第一に考えてみて欲しいなと思います。
私の場合、自分中心に、そしてわがままな行動を始めてから、人生が格段に進みはじめました。