私がメインで運営しているYouTubeチャンネルのGmailアドレス宛に、TopBuzzというところから連絡が入りました。
以前、BroadbandTVというMCNから連絡が来た時の同じ印象だったのですが、ちょっと今回は調べてみることにしました。
というのも、Twitterなどではたまに広告を見ることがあって、「エロい動画で釣ってるアプリだなー」という印象があったのですが、どうやって運営しているのかなどが少し気になっていたからです。
TopBuzzからのメール
さて、まずは実際に私の元に届いたメールをご紹介しましょう。タイトルは「ToBuzzクリエイターを募集しています!」でした。
クリエイターの方へ
動画配信アプリTopBuzz Videoよりアカウント開設のご提案です。
突然のご連絡、失礼致します。
貴方様のチャンネルを拝見いたしまして、すばらしい動画が多数あり、弊社のTopBuzz Videoが求めているコンテンツとの相性が非常に良いと感じております。つきましては、TopBuzz Videoのクリエーターとして動画を投稿していただけないかと思い、ご連絡を差し上げた次第です。
TopBuzz Videoは、ユーザーの興味に合わせたコンテンツを配信する新しい動画アプリです。現在、より競争力がある動画プラットフォームとして多くの皆様にご愛用いただくため、優れたクリエイターのアカウント開設と動画の配信を拡充しております。
もしよろしければ、以下のリンクからご登録とアカウント開設のほど宜しくお願い致します。特に優れたクリエイターの皆様には、再生回数に合わせて利益をお返しするプログラムもご用意しております。
何卒ご検討のほど宜しくお願いします。
というわけで、ありがたいことにこのようなメッセージをいただきました。
私の生徒さんであるYouTube実践者さんからも、同じメッセージをもらったとの報告を受けていますので、まぁテンプレートだと思って間違いなさそうです。
再生数がある程度多いチャンネルに、かたっぱしから連絡しているのでしょう。
ただ、BroadbandTVと違うのは、このTopBuzzVideoというアプリはMCNではないようです。つまり、独立型の動画プラットフォームなんです。
このメールの下に、アカウント開設リンクが貼ってありましたのでそちらをクリック。するとクリエイターとして新規登録する画面に飛べます。
ログインと新規登録画面
こちらはログインと新規登録の画面です。
さらに下へスクロールするとかっこいい宣伝文句が色々と並んでいます。
他媒体の数倍の収益も・・・
他の動画サービスを凌ぐ再生回数も可能・・・
そらそうでしょうね笑
いつだって、そしてどんな弱小な動画サイトであってもYouTubeをしのぐ可能性はあります。
ですが、このページでは詳しい収益の受取方法や、実際にもらえる収益額などのデータは一切ありません。なので、かなり不親切な会社だなというのが私の印象です。
それでは次に運営している会社を確認して見ましょう。
運営会社について
[aside type=”boader”]会社名:Bytedance株式会社
住所:〒100-0013 東京都千代田区霞が関3−2−6 東京倶楽部ビルディング11階
別に中国とか韓国の企業だからって毛嫌いするのは、これからのグローバルな世界では邪道なのかもしれませんが、ちょっと抵抗があるというのが私の今の本音ですね。
知恵袋のベストアンサー
「TopBuzz Videoから勧誘メールが来たんですが… 」という知恵袋での質問がありました。
そのベストアンサーに選ばれていた回答がこちら。
TopBuzz Videoからの勧誘メールが来ました。実は以前からTopBuzz Videoのアプリは自分のスマホにインストールして結構な頻度で使用していました。
アプリ自体は暇つぶし?にぴったりの面白いアプリではあります。
なぜ面白いかというとYouTubeやツイッターで話題になっている動画がどんどん更新されて流れて来るので、つい時間を忘れて没頭してしまう事もあります。(無料アプリで広告も表示されないので、どうやって儲けを出しているのか不思議ではあります)
しかし動画は無断転載モノばかりで、勧誘されてそれに自分も参加する・・・なんて気には全くなれませんのでしたので勧誘メールは無視してゴミ箱にポイしました。
無断転載を横行させている=「危ないヤバイ会社」と思われますので。
この回答では、アプリを使用する側の視点では、ひまつぶしになるし利用価値があるとの評価。
ですが、クリエイターとしてこのプラッオフォームを使用するかと言うと、疑問が残るので使っていないとのことでした。
ふむふむ。それでは実際にまずは視聴者としてアプリを使ってみようではないですか。
視聴者としてアプリを使っての感想
実際に私がスマホにTopBuzzのアプリをダウンロードして使用してみました。
確かにYouTubeで見たことのある動画がほとんどです。もちろん中には、オリジナルの動画もあるかもしれませんが、9割以上は無断転載された動画コンテンツでしょう。
まぁ新しく立ち上がった媒体というのは、ある程度最初はコンプライアンスも低いですし、それこそYouTubeなんかも初期の頃は無法地帯だったわけです。
それと同じで、そのアプリ版としての地位を今後気づいていく可能性は全くのゼロというわけではありません。
ただ、別にこのアプリで見なくても
「YouTubeのスマホアプリでええやん… 」
ということも言えます。
では、このアプリの存在価値は何なのか? そしてなぜ今伸びて来ているのか。そこにはYouTubeにない要素がありました。
ずばりエロ系が多い
YouTubeはエロがかなり厳しくなったので、エロ系の動画で稼ぐことはもうかなり厳しいです。例え出来たとしても、アカウントが凍結されるのは時間の問題といったところです。
サムネイルをエロっぽくして、視聴者を誘導することすら難しいですからね。
ですがこのTopBuzzなら、まだまだエロに対して規制がゆるいのか、ガンガンエロ系の動画の再生が伸びています。
そもそもこのTopBuzzを運営しているのは中国の会社なので、そのあたり
「いけるとこまで行こうぜ!」
というスタンスなのかもしれません。 稼げればいいやというノリもどこか伝わって来ます。
まぁ男はこういったエロ系には本能で訴えかけられるので再生が伸びるのは当たり前です。
ですので、もしビジネスとして割り切れるなら、このTopBuzzを使用して稼ぐことはむしろありかもしれないなと、動画を視聴していて感じました。
ただ、私は長期的に稼いでいきたいので目先の利益を追うのはめんどくさいw
ちなみに、実際に新規登録して動画をアップされたかたのブログを参考にすると、
[aside type=”boader”]【TopBuzzでのアフィリエイト】
- アップロード仕様は720Pで2GBまで
- スマートフォンアプリからのみ視聴可能。
- 1万回再生あたり約500円の収益
だったとのことです。収益などは変動がありますし、動画の画素数の使用などもこれから変わるかもしれません。
ただ、スマホとタブレットのアプリ限定というのはターゲットを絞っており、今後もそこは変わらない可能性は高いですね。
TopBuzzVideoは危険なの?
最後に、このアプリを利用してお金を稼ぐことについてどうなのかをお伝えさせていただきます。
調べてみたところ、TopBuzzで動画をアップしアフィリエイト報酬をもらうことは可能なようです。
ですが、私としてはこのアプリはすぐに飽和するかなと感じます。結局、今はコピー動画が通用していますが、アプリ自体の人気が高まるにつれ、どんどん規制を厳しくしていくことは目に見えています。
また、アプリに登録するとかなり個人情報の権限を求めてくる部分など、ちょっとあやしい雰囲気はぬぐえません笑
しかも運営会社は中国ということで、はっきり言ってやることは容赦ないと思います。(月100万円稼いでいるAmazon物販業界の先輩が中国人は容赦ないと話しておられました…)
「割り切って期間限定で稼ぐ!」
というマインドなら参入はありかと思いますが、私のように「長期的に稼げるメディアを作る!」というスタンスの方にはおすすめはできないです。
私はYouTubeで資産チャンネルを構築する方法を教えています。やはり、この先もずっと稼ぎ続けられることに力を入れた方が、結局は自分にとってはプラスだと私は信じているからですね。
今しか通用しない手法に一生懸命になっても、いずれ稼げられなくなるなら、あまり豊かになれる気がしないんです。
ですので、もし私の考えに共感できるかも.. という方は、まずはお試しで50本の無料動画をプレゼントで受け取ってください。