私が運営する、登録員数1万人超えのYouTubeチャンネルがあるのですが、そのチャンネルに対して、BroadbandTVという会社から何度か勧誘がありました。
チャンネルが育ってくると、このようにMCN(マルチチャンネルネットワーク)といわれる、YouTubeチャンネルをサポートする企業からオファーがかかったりします。
[aside type=”boader”] MCNとは
MCN(マルチチャンネルネットワーク)とは、動画クリエイターや、団体が運営する個々のYouTubeチャンネルを、より視聴数を伸ばすためだったり、あらゆるリスクに対応するためサポートしている会社です。日本では、多くのユーチューバーが所属するUUUMや、ヒカルが所属しているネクストステージなどもMCNです。[/aside]
それでは、BroadbandTVさんから届いたメール(全3通)をご紹介します。
BroadbandTVからのメール1通目
MCNのことを何も知らない状態で、いきなりこういった勧誘メールを見ることになる方がほとんどだと思います。ですが、これってけっこうビビるんですよね。多くの方はすぐに検索するんじゃないでしょうか笑
私が最初にBroadbandTVさんからもらったメールをご紹介します。
●●チャンネル運営者様
BroadbandTVで日本マーケット スカウトを担当しております●●と申します。近頃は突然無告知でのBANが頻繁に発生しておりますが、何か対策等はなされてますでしょうか?
弊社では誤BANや第三者の無断転載被害など、YouTubeに直接連絡を取る必要のある著作にまつわる代行サポートも行っております。
年明けごろからはBANが相次いでいることから(※ 2017年2月に頂いたメールです)チャンネル運営が出来ているうちに著作のサポートをしているMCNに加入しておくという駆け込み加入の方もいらっしゃいますので、長く安心して運営し続けていくためにも、一度お話だけでもさせて頂ければと思っております。
動画の方、楽しく拝見させていただきました。
コンテンツがどれも目を引くものばかりですし、ひとつひとつ丁寧に制作されていて観やすく素敵なチャンネルだと感じました。もっと沢山の方に視聴していただくためのサポートを弊社でもさせて頂ければと思い、ご連絡させていただきました。
ご検討だけでも構いませんので、一度お気軽にご連絡頂ければ嬉しく思っております。本社をカナダ、バンクーバーとするBroadbandTVCorpでは、以下の業務を行っております。
☆世界第1位のMCN(マルチチャンネルネットワーク)の運営、管理とサポート
☆著作権2次使用コンテンツの追跡とクレーム(NBA様、ソニーピクチャーズ様など)今回はMCNネットワークへの加入についてのご提案です。 弊社ではチャンネルを良い環境で長く運営するために以下のようなマネジメントサポートを行っております。
- 1対1のマネジメントサポート
- 担当者と1対1のサポートをメール、Skype、電話等、皆さんのご希望に合わせた方法にて対応
- ブランディングのお手伝い (チャンネルデザイン、動画イントロ、動画エンドカード等)
- 効果的なチャンネル設定
- タイトル、タグ、動画説明文(SEO対策)
- サムネイル改善
- エンゲージメント促進
- チャンネル名・チャンネル概要欄の翻訳
- 英語圏のSEO対策のアドバイス
*海外も視野に入れた取り組みを行う事で、視聴者ターゲット数は可能性として13.5倍増えると言われています
- コンテンツ戦略プラン策定・アドバイス
- 著作権やコミュニティガイドライン関連に対する代理対応
まず最初にこのようなメールをいただきました。正直、このときはBroadbandTVの存在すら知りませんでしたし、MCNについてもUUUMなど、日本で有名な企業さんしか知りませんでした。
確かに「チャンネル削除後の対応をしてくれるのなら嬉しいかも」とは思いましたが…私はケチな性格なので、MCNに報酬の何割か取られるのは嫌だな…ということでこのオファーはスルーしました。
チャンネル名・チャンネル概要欄の翻訳
ちなみに、翻訳のサービスがありますが、チャンネルの海外SEOは、私の場合Google翻訳を使って行っています。これを英語ができる方にきちんとやってもらえるならそれはありがたいですね。
ただ、チャンネル名と概要欄だけなのでしょうか。動画ごとにタイトルや声明文を翻訳してくれるならとてもありがたいのですが・・・。登録クリエイターが多いので、さすがにそこまでは出来ないのかもしれません。
[aside type=”normal”]ちなみに翻訳は、クラウドワークスなどのアウトソーシングサービスで外注さんを雇えば可能です。[/aside]
YouTubeの設定などがよくあまりわからない方にとっては、動画作成に集中できるのでメリットは大きいのかもしれません。ですが、私としてはあるていど自分で勉強してきたことばかりなので、こちらの内容にはあまり魅力を感じませんでした。
BroadbandTVスカウトメール2通目
それから1ヶ月後、再びBroadbandTVさんからメールが届きました。それがこちらです。
●●様
お忙しい所に度々すみません、BroadbandTV スカウト担当の●●と申します。お送りさせて頂きましたメールはご覧頂けましたでしょうか?
ぜひ弊社にてサポートさせていただきたく、一度お話だけでもさせて頂ければ嬉しく思っております。MCNとは?という所から一度ご興味本位でも構いませんので、一度お気軽にご連絡頂ければ嬉しく思っております。
その際に改めて弊社の会社概要やどういったサポート内容を検討しているか等、詳細をご説明出来ればと思います。
ご連絡心よりお待ち申し上げております。
これが二度目のメールですね。メールも丁寧で好感が持てますね。さすがに何度もメールをいただくと、さらにBroadbandTVについて調べてみたくなります。公式のホームページを見てみました。
日本ではまだあまり知られていないMCNかもしれませんが、本社をカナダに構えている世界的にはとても大きく有名なMCNの会社のようです。
BBTVに加入している有名チャンネル
BroadbandTVに加入している有名なユーチューバーさんは公式ページを見るとわかるのですが。
- Kids Of Ninja
- ひじ神
- EMOJOIE CUISINE
- Rinozawa
日本ではこれらのチャンネルが、BBTVのサポートを受けられているようです。かなり登録者数が多いチャンネルですので、ぜひYouTubeで検索してみてください。
中でも、EMOJOIE CUISINEチャンネルは、2017年度上半期のYouTubeチャンネルランキングで73位に入ったチャンネルです。
加入するしないに関わらず、どういったサービスが受けれるのかは連絡すればしっかり教えてくださると思います。
BroadbandTVからの最後のメール
すると、こちらが最後になるのですが、三度目のメールが届きました。
お忙しい所に度々すみません。
先日メールを送らせて頂きました、BroadbandTV スカウト担当の●●と申します。
弊社はYouTube上に85,000名のパートナー様を持ち、月間インプレッション数が220億回に及ぶ、世界で第一位のマルチチャンネルネットワーク(MCN)です。
より効果的なチャンネルPR、視聴数・登録者数・コミュニティ等を更に拡大させるためのノウハウと共に突然のアカウント停止や無断転載被害等の著作関連サポート等、チャンネルを守るサポートも併せて提供しております。
今年に入り急なアカウント停止が相次いでおり、残念ながらその多くが復活出来てないため、著作サポートが含まれているMCNに駆け込みでご加入される方も多くいらっしゃいます。
この度はチャンネルを拝見し、ぜひサポートさせて頂きたいと感じご連絡させて頂きました。
MCNとは?という所から一度ご興味本位でも構いませんので、一度お気軽にご連絡頂ければ嬉しく思っております。その際に改めて弊社の会社概要やどういったサポート内容を検討しているか等、詳細をご説明出来ればと思います。
ご連絡心よりお待ち申し上げております。
というわけで、とりあえずメールは3通までで終わりました。早瀬さんの記事を読んでみて、メリットやデメリットなどをしっかりと理解したうえで、MCNを活用するかどうかは、最終的には個人の判断になりますね。
BroadbandTVに加入する?
ただ、この会社が怪しい会社ではないということはわかりました。世界第一位のMCNということで、ウィキペディアにも掲載されていますし、クリエイターパートナーはこの時点でも世界中に85,000名もいるそうです。再生数も月間220億回ということで、とてつもなく大きなMCNですね。
日本ではまだまだMCNの存在はYouTubeをやっている人でも認知している方は少ないですが、顔出しユーチューバーさんだけでなく、「コンテンツYouTuberの方でもMCNに加入するのは当たり前」という時代が来る可能性はあります。
ちなみに私は、今の所BroadbandTVには入るつもりはありません。ただ、何が起こるかわからないYouTube市場ですから、今後気が変わらないとは必ずしも言えません。もしまた何か動きがあればまた記事にしたいと思います。