YouTubeライブは自分でもやってみたりと、とても興味がある分野なんですが、今回はスーパーチャットで配信者さんにお金を支払うということを実践しました。その一部始終を動画にまとめましたのでご覧ください。
スーパーチャットの実践動画
YouTubeライブ視聴中に、配信者の方におひねり(投げ銭)をあげるこのがスーパーチャットです。今回は、実際にこのおひねりを有名ライブ配信者さんのしまもさんのチャンネルで実践してみました。
支払い方はクレジットカードで可能です。今後はクレカ以外にもビットコインや、ポイントカードなど、さまざまな支払い方法が増えてくる可能性はありますね。ただ、現状としてはクレカですので、少し敷居は高いかもしれません。
スーパーチャットの効果一覧
スーパーチャットでは、おひねりで支払った金額に応じて、表示できる文字数と表示時間が決まります。YouTubeの公式ページにその表が掲載されていましたので引用させていただきます。
引用:https://support.google.com/youtube/answer/7277005?hl=ja
スーパーチャットでは、1日あたり100円〜5万円の間で支払いが可能です。ただし、ティッカーと言って、その文字を画面上に一定時間表示し続けるためには、500円以上支払う必要があります。(表では緑色以上)
[aside type=”boader”]
まとめ
- 100円から購入可能
- 200円からコメント可能
- 500円からティッカーでコメントが残る
- 1日最大50,000円まで
- おひねりの3割はYouTubeが徴収し、7割が配信者に支払われる
[/aside]
私は最初300円を支払いましたが、すぐにコメントが流れてしまい、全くおもしろくありませんでした笑。ほんの一瞬目立つだけなので、ファンが多い配信者さんだと多少目立ったとしても、自分のコメントが流れてしまえばそれではいおしまいです。
ですので、ティッカーを使い自分のコメントを画面上に残す必要が出てくるのというわけです。なかなか上手な仕組みが組まれていますね。
600円でティッカーを使った感想
2度目のスーパーチャットでは600円を支払ってみました。ただ、私の失敗はタイミングです。ちょうどしまもさんが歌い出したくらいに購入したので、ティッカーでコメントが残っているのに、それをしまもさんに見てもらいない… という情けない状態となりました笑
ティッカーでコメントが残ることは、とても素晴らしいですが、その場合配信者さんがしっかりと画面を見てくれているタイミングを考えて購入しましょう。(当たり前ですが意外と難しいです)
初めてやるのなら500円がおすすめです。2分ほどティッカーが残りますが、けっこう時間的には余裕があります。まだそこまでスーパーチャットをする人はいないので、コメント欄も少しざわついたりしました。
- 「おースーパーチャット!」
- 「スーパーチャットさすが」
みたいなコメントが入りましたね。コメント欄が盛り上がるということと、配信者さんへのアピール、そしてリクエストなどの効果は極めて高いです。要望や感謝のコメントなどを伝えたいときにも活用できそうです。
メールに領収書が届く
スーパーチャットを利用すると、記入したメールアドレス宛に領収書が届きます。注文日時や金額が記載されていますので、個人事業の方はこれを経費にできるかもしれませんね。
YouTubeライブ関連記事
YouTubeLiveが徐々に認知されてきていますよね。もちろんネット上でのライブは、YouTubeに限ったことではなく、Facebookやインスタグラム、そしてツイッターでも可能ですし、他の媒体でもやはり人気です。
スマホ始める簡単ライブ方法はこちらを参考にしてください。
また、配信者の方でスーパーチャットでお金を受け取るためには、配信者側の設定が必要となります。登録数が1000人以上で年齢が18歳以上であれば設定することができます。こちらの記事で書いています。
私はユーチューバーコンサルタントとしてYouTubeでの稼ぎ方をこっそり教える活動をしています。YouTubeは実はユーチューバーさんだけでなく、稼いでいる人がたくさんおられます。そして私もその中のひとりです。
今なら50本の動画を無料プレゼントしていますので、興味がある方は以下より詳細をご覧ください。