簡単にチャンネル登録数を増やす
動画で解説しています↑↑↑↑↑↑↑↑
チャンネル登録はこちらから
⇒◯◯◯http://abcdefg
このように説明欄にURLを貼ることで、
視聴者に登録を促すテクニックがあります。
テクニックと言うよりも、
もはや親切心なところもありますね。
まだまだYoutube市場というのは未開拓な部分があり、
チャンネル登録ということ自体が、
よくわからないユーザーさんもたくさんおられます。
ですので、このように
まずは登録することができるんだよ〜。
というのを認識してもらい誘導するのは
チャンネル登録を増やすのに
とても効果的です。
そしてさらに、
その誘導URLをクリックしたときに
登録ボタンが真ん中に
大きく出て来る設定も出来ます。
例えば、あの有名ユーチューバー
ヒカキンチャンネルの説明欄、
チャンネル登録の誘導URLをクリックすると・・・
このように、TOP画面の前にチャンネル登録を
促すPOPが現れます。
ただ単にチャンネルTOP画面に
誘導しているだけだと、
その画面に移動しただけで
「登録出来たのかな?」
と勘違いされてしまうこともありますので、
この設定をぜひしておきましょう。
とても簡単ですから、
最後までお付き合いくださいね。
設定方法はこちら
それでは設定方法をお伝えします。
この設定をするためには、
3ステップで行います。
- チャンネルIDを確認する
- チャンネルURLを作成する
- 作成したURLを短縮する
- 概要欄にデフォルトで表示
順番に確認して行きましょう。
まずはチャンネルIDの確認
まずはご自身のチャンネルの
IDを確認しましょう。
その①
マイチャンネルの右上にある
自分のアイコンをクリック。
その②
歯車マークをクリックします。
その③
チャンネル名の下にある
詳細設定をクリック。
その④
緑の枠で囲った部分が
チャンネルIDとなりますので
これをコピーします。
チャンネル登録URLの作成
コピーしたチャンネルIDを
以下のURLの【チャンネルID】の部分と差し替えます。
http://www.youtube.com/channel/チャンネルID?sub_confirmation=1
これが終われば誘導のための
チャンネル登録URLは完成です。
ですが、このままだと長すぎるので
短縮URLに変更しましょう。
http://www.youtube.com/channel/チャンネルID?sub_confirmation=1
このベースになるURLは変わりませんので、
どこかに保存しておくこと良いでしょう。
短縮URLの作成方法
私が使っているのが無料で使える。
Bitly(短縮URL)です。
こちら⇒ https://bitly.com
以前はGoogleのサービスを使用していましたが、
現在は使えなくなってしまいました。
短縮させたいURLをコピー&ペーストしましたら、
すぐに短縮URLにしてくれます。
短縮されたURLを再度コピーして頂き、
コピーしたURLの前に
【http://】を自分でつければ短縮URLの完成です。
http://◯◯◯◯
丸の部分にペーストすれば良いわけです。
あとはこのURLを説明欄に貼り付けると
あなたのチャンネル登録に誘導する
URLとなります。
概要欄にデフォルトで表示させる
最後に、このURLをいちいち
動画アップの度にペーストしていたのでは
なんとも非効率ですので、
あらかじめ自動で表示させる方法を
お教えしておきます。
【デフォルト設定方法】
チャンネルの【管理画面】から、
①【チャンネル】⇒②【アップロード動画のデフォルト設定】
⇒③へ進んでください。
③の部分に、チャンネル誘導の文章と、
先程作成した短縮URLをペーストし、
設定が良ければ、
右上の【保存】ボタンをクリックします。
これで、デフォルト設定の完了となります。
設定後からアップロードされる動画には、
説明欄に、自動で登録URLが掲載されます。
※ただし、これまで作成した動画には
設定されませんので、
設定したい場合は、1動画ずつ手動で
設定し直す必要がありますのでご注いください。
以上がチャンネル登録を自動で増やす
誘導URLの設定です。お疲れ様でした。
実際にやってみると
思ったよりも簡単ですので、
ぜひ設定しておきましょう。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、
この設定をしておくだけで、
チャンネル登録数が圧倒的に増える
のは間違いありません。
そう考えたら楽なものです。
しかも、今後新たに作成するチャンネルも
やり方は全て同じです。
効率化をして
ネットに資産を構築していきましょう。
それでは。